水火天満宮はその名の通り、水難や火難の厄除けとして信仰されています。この場所で水難はないでしょ?と思われる方がいらっしゃるかと思いますが、鴨川が年中行事のように氾濫していた昔の人々にとって水害は切実な問題でした。それゆえ地域の守り神として崇められるとともに北野天満宮と同じように「天神さん」として親しまれています。また、境内には玉子石という石が祀られていて、妊娠5ヶ月目の妊婦が拝むと安産になるといわれています。

玉子石

玉子石

この水火天満宮も決して広くはない、こぢんまりとした神社ですが、一番のおススメは境内を覆いつくす紅枝垂れ桜のライトアップです。

こう言ってはなんですが、この規模の神社でライトアップをしているのは珍しく、私も10数年前にこの地に転職するまで知りませんでした。ある日の夜遅くに堀川を通ると、狭い間口の鳥居から妖しくこぼれる灯りが目に入りました。怖がりの私ですが、その時はなぜか吸い寄せられるように誘われて奥まで足を踏み入れると、そこには見事な紅桜が神々しく照らし出されていたのです。辺りには小石が敷きつめられていて、静まりかえった境内に響く「シャリシャリ…」という足音がまるで時が止まったかのようになんとも厳かな気分にさせてくれました。私にとっては妖艶な桜スポットといったところでしょうか。また、比較的夜遅く(たぶん22~23時くらい?)までライトアップされているのも、夜型の私にとってはありがたいことです。
 

桜のチカラ

このように、桜の見どころって案外身近にあるものなんですよね。お花見っていうと「レジャーシートとお弁当をもって遠くまで」ってイメージがありますが、みなさんの街にもきっと「そっと咲いている桜でそっと楽しめる」名所があるはず。コロナで晴れない気持ちになりがちですが、桜には人に笑みをもたらす不思議な力があります。世界規模で感染症が流行しているなか、あまり軽々しくは言えないですが「病は気から」と申します。西陣に咲き誇る桜吹雪で、気持ちだけでもコロナ騒動を吹き飛ばしたいものですね。
 

(編集部/吉川哲史) 

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター

八坂神社中御座 三若神輿会 幹事 / (一社)日本ペンクラブ会員
吉川 哲史

祇園祭と西陣の街をこよなく愛する生粋の京都人。

日本語検定一級、漢検(日本漢字能力検定)準一級を
取得した目的は、難解な都市・京都を
わかりやすく伝えるためだとか。

地元広告代理店での勤務経験を活かし、
JR東海ツアーの観光ガイドや同志社大学イベント講座、
企業向けの広告講座や「ひみつの京都案内」
などのゲスト講師に招かれることも。

得意ジャンルは歴史(特に戦国時代)と西陣エリア。
自称・元敏腕宅配ドライバーとして、
上京区の大路小路を知り尽くす。
夏になると祇園祭に想いを馳せるとともに、
祭の深奥さに迷宮をさまようのが恒例。

著書
「西陣がわかれば日本がわかる」
「戦国時代がわかれば京都がわかる」

サンケイデザイン㈱専務取締役

記事一覧
  

関連するキーワード

吉川 哲史

祇園祭と西陣の街をこよなく愛する生粋の京都人。

日本語検定一級、漢検(日本漢字能力検定)準一級を
取得した目的は、難解な都市・京都を
わかりやすく伝えるためだとか。

地元広告代理店での勤務経験を活かし、
JR東海ツアーの観光ガイドや同志社大学イベント講座、
企業向けの広告講座や「ひみつの京都案内」
などのゲスト講師に招かれることも。

得意ジャンルは歴史(特に戦国時代)と西陣エリア。
自称・元敏腕宅配ドライバーとして、
上京区の大路小路を知り尽くす。
夏になると祇園祭に想いを馳せるとともに、
祭の深奥さに迷宮をさまようのが恒例。

著書
「西陣がわかれば日本がわかる」
「戦国時代がわかれば京都がわかる」

サンケイデザイン㈱専務取締役

|八坂神社中御座 三若神輿会 幹事 / (一社)日本ペンクラブ会員|戦国/西陣/祇園祭/紅葉/パン/スタバ

アクセスランキング

人気のある記事ランキング