ここには表示してませんが、他の大きな神社さんの氏子区域にも被っているところは結構あるのです。神社さんの格の問題とか、歴史的経緯などいろんな要素が絡まって、今のような形になったんでしょうね。


氏神さんがいっぱい?!

しかししかし、もっとビックリすることが!
実は京都市全体が氏子区域になってる神社があるのです。

それはあの、平安神宮。

平安神宮ていうたら明治28年、平安京建都1100年を記念して創建された神社。平安京を作らはった桓武天皇と最後の京都の天皇とならはった孝明天皇がお祀りされています。京都全部をお守りする神社として建てられたので、氏子区域が京都市全体にわたり、京都市民全員が氏子になりました。

平安神宮のお祭が時代祭ですが、氏子である京都市民が参加するお祭なので、全員が時代祭のための準備金を出すことになっています。準備金は個人で一人ずつ出すというのが本来のきまりごとなんでしょうが、大体は町内で集める町内会費から出し、それを学区でまとめます。

学区単位でグループを作り、そのグループ別に巡行参列時の役割が決められています。各グループから毎年決まった数の学区がその年の担当になるので、ある学区が参加するのは10~20年に1度、そのために学区で準備金を積み立てることになります。

というわけで、京都市民全員もう一つ氏神さんがプラスされるわけです。2つ氏神さんがある地域は3つになるわけですわ!

2つだけでも大変やのに、大丈夫?!

それがねぇ、京都市民はちゃんとやるんですよ。私、これはほんま誇れますね。これこそ京都人の「意地」なんやなぁ、って!

みなさんものすご信仰心があるだけやのうて、地域の結束力がすごいんです。まとまってへんかったらこんな大きなお祭できません。

いや、逆に言うたら、お祭があるし地域がまとまってるのかもしれません。地域力でできあがっている京都には、その力を強くするレイヤーがいっぱいあって、氏子制度もその重要な1つになってるのやないかと考えるのです。
京都に住みたいて思う方、このあたり理解してもらえますやろか。京都に引っ越して来やはって、

「お寺やら神社やら宗教系でお金がよく要るわねぇ!」
「うちはここ信仰するつもりはないですわ。」

て思わはる方もやはるかもしれません。

そやけど、これは宗教ていうより、まちづくりの一つやと思てもらえませんやろか。氏子のお祭という一つの大きなイベントで力を合わせる。PTAや地域のイベントとおんなじです。

小さいお子さんが巡行で参加しやはったら、みんなもう運動会で我が子が出る時みたいに動画撮りまくったはりますわ。京都やしたくさんの観光客の方にも見てもらえていっぱい声がかかります。小さいお子さんはお母さんと一緒に歩くことになりますが、お母さんは西陣のきれいな着物お召しになって、ほんま美人さんの行列ですよ。縁日で露店が出たりもしますし、全年代にわたって楽しめます!

難しいことは役員さんがやってくれやはるし、一からイベント作るより楽ですよ。京都以外の方も「京都はややこしいなぁ」と思わんと、そんな風に楽しんでると思ってほしい。みなさん是非是非そのあたり、わかって欲しおすねん。

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター

鳴橋庵 店主・京都上京KOTO-継の会 会長
鳴橋 明美

 
上京の、形になりにくい文化(お祭・京都のおかず・伝統工芸・京ことば)の継承のお手伝いをする「京都上京KOTO-継の会」会長。
「鳴橋庵」店主。
「能舞台フェスタ in 今宮御旅所」実行委員会会長。

組紐とお抹茶体験を鳴橋庵店舗にて行っております。
合間合間に京都のお話を挟みつつ、楽しく体験していただけます。
お申込みは「鳴橋庵」HPまで。

記事一覧
  

関連するキーワード

鳴橋 明美

 
上京の、形になりにくい文化(お祭・京都のおかず・伝統工芸・京ことば)の継承のお手伝いをする「京都上京KOTO-継の会」会長。
「鳴橋庵」店主。
「能舞台フェスタ in 今宮御旅所」実行委員会会長。

組紐とお抹茶体験を鳴橋庵店舗にて行っております。
合間合間に京都のお話を挟みつつ、楽しく体験していただけます。
お申込みは「鳴橋庵」HPまで。

|鳴橋庵 店主・京都上京KOTO-継の会 会長|お盆/織田稲荷/京都人度チェック/パン/氏子/十三参り

アクセスランキング

人気のある記事ランキング