葬送の地への変容

前回の投稿原稿「千本通り-冥界への路-」で述べたように、平安京の大内裏北方の船岡山までは貴族たちの狩猟の場であった。しかし、朝廷が衰え始めた平安時代中期には、次第に葬送の地に変容していった。
 平安京のメインストリートであった千本通と平安京の北側辺りを千本頭と言った。今でいう千本今出川から船岡山の辺りを指す。
 その千本頭周辺のトピックスを綴ってみると、以外にもおどろおどろしい言い伝えがある。

1.上品蓮台寺  土蜘蛛伝説

源頼光は平安中期の武将で、謡曲「土蜘蛛」には、その頼光が、原因不明の熱病で臥してところへ、化身した土蜘蛛ノ精があらわれ襲ってきたので、頼光は銘刀膝丸で斬りつけた。
血のあとをたどって、家来の渡辺綱ら四天王が追って行くと「北野のうしろ」に
大きな塚があって、大きな土蜘蛛があらわれ、これを退治したことが、述べられているが、その塚が、ここにあったといわれ、一名「蜘蛛塚」ともいう。
 歌舞伎や能で演じられてきた「土蜘蛛退治」で有名になり、多くの演者が訪れている。

源頼光朝臣塚

源頼光朝臣塚

2.阿刀氏墓 弘法大師母御

上品蓮台寺の墓地にある一番大きい五輪塔で、弘法大師の母の生家阿刀氏が建立した。母御は人々が困っているなら何でも聞かれたと伝わる。
 当時、病気の中でも肺病は治らないと人々は困窮した。病人の身につけたものを、この墓前で祈祷してもらってそれを焼き、その灰を飲むと全快すると言う信仰があった。
 医学治療が未発達な時代、庶民の病気平癒の願望がこのような姿で残っている。時代背景を感じる遺跡である。

3.歯形地蔵 千本鞍馬口上る東

その昔、千本鞍馬口通には紙屋川の支流で、上にのぼって流れる、いわゆる「逆さ川」が流れていた。たもとに一体のお地蔵さんがあり、「逆さ川」の下流におられるので、人々は「逆さ川地蔵」と呼んで親しんだ。
 そんなころのこと、近くに夫婦が住んでいた。夫は大工で、仕事一筋のマジメ人間。近所の井戸端会議でも評判で、奥さん連中も口々にほめそやした。妻も自分には出来すぎた夫と思っていたけれど、あまり評判がよすぎるので気が気でない。
「ひょっとして浮気でもしたら」
「いやいや、他の女性にとられるかも・・・」
心配がこうじて、夫の帰宅が少しでもおそいと、出先まで迎えに出るほどの気の使いよう。ある日、夕方から、あいにく空は一天にわかに掻き雲って、しのつく雨。「さぞ、夫が困っているのでは・・・」
妻が迎えにでると、いましも向こうから夫が、美しい娘と相合いガサで歩いてくるではないか。
「人の気も知らないで、いまいましい!」
逆上した妻はつかみかかった。驚いたのは亭主。そのまま、かけ出し、逆さ川の橋の下に逃げ込むと、お地蔵さんの陰にかくれた。追いついた妻は、言葉より先にやにわに肩にガブリとかみついて。
「アッ!」
よほど気が転倒していたのか、妻が夫と思っていたのは実はお地蔵さん。そのうえ、かみついて歯はお地蔵さんの肩にくい込み、そのまま離れない。
たまたま通りかかった老僧がいて、「これはこれは、お気の毒じゃ」と経文を読んで助けた。が、妻はそのまま息がたえてしまった。以来だれいうとなく、逆さ川地蔵を「歯形地蔵」と呼んで。女の嫉妬を戒めたとか。また夫の身代わりになったというので、歯痛治療の信仰もいつしか生まれた。

今でも地域住民により大切に守られている歯形地蔵である

今でも地域住民により大切に守られている歯形地蔵である

今でも船岡温泉内には、逆さ川に架けられていた花崗岩製の石橋菊水橋が移築保存されている。

現代社会に生きる人間として、この話をどのように受け止めたら良いのか? 教訓とも言える話である。

4.千本焔魔堂(引接寺)    紫式部の供養塔

小野篁が祠を建て閻魔法王を安置し、死者の魂を弔った。死者の魂をお送りし、塔婆供養と迎え鐘を用いて先祖の魂を再びこの世に迎え供養した。
 現在でもこの風習は残され、お盆に「お精霊迎え」として行われている。塔婆流しの北側には紫式部の供養塔がそっと建っている。以下の口伝が言い伝えられている。

紫式部の供養塔

紫式部の供養塔

紫式部は源氏物語の中で不倫や盗み、殺生を描いた罪で地獄に落とされたとかで、そんな夢を見た住職が成仏させようと造ったと伝わっている。それ以降住職の枕元には地獄に落ちた紫式部は現れなくなった。


5.石像寺(釘抜地蔵)

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター

自称まちの歴史愛好家
橋本 楯夫

 
昭和19年京都市北区生まれ。
理科の中学校教諭として勤めながら、まちの歴史を研究し続ける。
得意分野は「怖い話」。
全国連合退職校長会近畿地区協議会会長。

記事一覧
  

関連するキーワード

橋本 楯夫

 
昭和19年京都市北区生まれ。
理科の中学校教諭として勤めながら、まちの歴史を研究し続ける。
得意分野は「怖い話」。
全国連合退職校長会近畿地区協議会会長。

|自称まちの歴史愛好家|北野天満宮/今宮神社/千本通/明智光秀/怖い話

アクセスランキング

人気のある記事ランキング