京の都には、多くの天皇陵・皇后陵や親王陵が、盆地の縁に点在する。
親王とは天皇の子供をさす。
幼少の頃には、そこがどの様な処なのかも知らずに、冒険心から潜入していた記憶がある。
大変大胆な事をしてしまったと、今でこそ猛反省をしている。
天皇陵には宮内庁からの制札に 一、みだりに域内に立ち入らないこと 二、魚鳥等を取らぬこと 三、竹木等を切らぬこと明記されている。

現在住んでいる北区周辺に点在する天皇陵・皇后陵や親王陵など訪れ、調べまとめてみると、知らなかった事が多くあった。
読者の皆さんもお参りし、そっと手を合わせて見れば、新しい気持ちになるのではないでしょうか? 
尚 天皇陵、火葬塚名は宮内庁の制札に従った。


1.第66代一条天皇・第67代三条天皇火葬塚

金閣寺前を北上約500mの「鏡石」前にある。
一条天皇は第64代円融天皇の第一皇子で7歳即位。
一条天皇の時代、清少納言・紫式部・和泉式部によって、平安女流文学が開花した。
天皇自身も文学に深い関心を示し、音楽にも堪能で能くしたという。
また、人柄は温厚で好学だったといい、多くの人に慕われた。
体調不良で寛弘8年(1011年)に譲位、出家した直後32歳で崩御。

三条天皇は第63代冷泉天皇の第二皇子。
眼病を患い退位後、寛仁元年(1017年)42歳で崩御。

2.第67代三条天皇北山陵

金閣寺前を北上約200ⅿにある。
三条天皇は、第63代冷泉天皇の第二皇子として降誕された。
寛仁元年(1017年)に崩御された。
実算42歳、生涯ご不幸であったと言う。
御陵も久しく所在不明であったが明治22年(1889年)治定された。

3.第65代花山天皇 紙屋川上陵

西大路通りに面するわら天神の東へ約200ⅿにある。
花山天皇は、第63代冷泉天皇の第一皇子であり17歳で即位。
若いころから奇矯な振る舞いが目立ち、狭い清涼殿の庭で馬を乗り回したという。
和歌・絵画・建築・工芸などに秀でていた。
寛弘5年(1008年)41歳で崩御。

4.第70代後冷泉天皇火葬塚

千本北大路北東角にある。
後冷泉天皇は、第69代後朱雀天皇の第一皇子である。
この頃、世の中では「末法思想」がはびこり、疫病や災害などが末法の表れとされていた。
京でも頻繁に火災が起こった。
治暦4年(1068年)44歳で崩御。

5.第76代近衛天皇火葬塚

千本北大路下ルライトハウスの西側にある。
近衛天皇は、第74代鳥羽天皇と愛后・得子(後の美福門院)との間に生まれた第九皇子、父に溺愛された。
生来病弱で17歳で久寿2年(1155年)崩御。
天皇が崩御した際、死因は崇徳上皇による呪詛だったと、美福門院が鳥羽法皇に言いつのった。

6.媞子内親王火葬塚

船岡山北側北大路通りに面して南にある。
媞子内親王は、第72代白河天皇の第一皇女で、永長元年(1096年)21歳で崩御。
船岡山の北にて火葬された。

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター

自称まちの歴史愛好家
橋本 楯夫

 
昭和19年京都市北区生まれ。
理科の中学校教諭として勤めながら、まちの歴史を研究し続ける。
得意分野は「怖い話」。
全国連合退職校長会近畿地区協議会会長。

記事一覧
  

関連するキーワード

橋本 楯夫

 
昭和19年京都市北区生まれ。
理科の中学校教諭として勤めながら、まちの歴史を研究し続ける。
得意分野は「怖い話」。
全国連合退職校長会近畿地区協議会会長。

|自称まちの歴史愛好家|北野天満宮/今宮神社/千本通/明智光秀/怖い話

アクセスランキング

人気のある記事ランキング