「六地蔵巡り」を巡ってみた。
8月23日夜は、上鳥羽地蔵 浄善寺で上鳥羽六斎。桂地蔵 地蔵寺で桂六斎。
桂六斎はいったん活動が途絶えたものが、地元の有志の人達によって近年再興したものです。
夏の京都をぐるっと一廻りし、夜は民俗芸能の太鼓や鉦、笛の音に聞き入る。
そんな過ごし方も出来る、六地蔵巡りです。
参考図書・文献
京都地蔵盆の歴史 村上紀夫 法蔵館
京都における地蔵菩薩信仰をめぐって 田中悠文
京都の都市民俗と伝承世界──小野篁冥界往来譚を中心に 松山由布子
京都地蔵盆の歴史 村上紀夫 法蔵館
京都における地蔵菩薩信仰をめぐって 田中悠文
京都の都市民俗と伝承世界──小野篁冥界往来譚を中心に 松山由布子
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
▶︎向日神社の桜▶︎小さなご利益さん 【タクシードライバーと行くひみつの京都案内】
▶︎地蔵盆を守り通した京都人【京都人度チェック】
▶︎古写真からみる堀川の記憶 〜堀川団地にまつわる物語 その4〜
関連する記事
三宅 徹
写真家。
京都の風景と祭事を中心に、その伝統と文化を捉えるべく撮影している。
やすらい祭の学区に生まれ、葵祭の学区に育つ。
いちど京都を出たことで地元の魅力に目覚め、友人に各地の名所やそれにまつわる歴史、逸話を紹介しているうち、必要にかられて写真の撮影を始める。
SNSなどで公開していた作品が出版社などの目に止まり、書籍や観光誌の写真担当に起用されることになる。
最近は写真撮影に加えて、撮影技法や京都の歴史などに関する講演会やコラム提供も行っている。
主な実績
京都観光Navi(京都市観光協会公式HP) 「京都四大行事」コーナー ほか
しかけにときめく「京都名庭園」(著者 烏賀陽百合 誠文堂新光社)
しかけに感動する「京都名庭園」(同上)
いちどは行ってみたい京都「絶景庭園」(著者 烏賀陽百合 光文社知恵の森文庫)
阪急電鉄 車内紙「TOKK」2018年11月15日号 表紙 他
京都の中のドイツ 青地伯水編 春風社
ほか、雑誌、書籍、ホームページへの写真提供多数。
|写真家|祇園祭/桜/能/光秀/信長/歴史
アクセスランキング
人気のある記事ランキング
筆者撮影