わたしはトイプードルMimiと家族で京都に住んでいます。大好きな愛犬Mimiといっしょに京都でお出かけがしたい!しかし施設、公園、寺社では犬連れが禁止であったり、それぞれのルールを守らなければならないことが多いものです。ルールが守れない場合は犬連れが禁止になるという悲しいことも。正しくルールやマナーを守って、愛犬と楽しくお出かけしましょう。

犬連れOKの素敵な場所を厳選して紹介していきたいと思います。今回はAce Hotel Kyotoです。

1.Ace HotelとStumptown Coffee Roasters、そして新風館

1992年、Ace Hotel(エースホテル)の歴史はシアトルの「Rudy’s barbershop」という理髪店から始まっています。おしゃれな「Rudy’s barbershop」が大人気になり店舗をどんどん拡大し、さらにホテル産業へ参入、これが1999年シアトルにオープンしたAce Hotelの1号店です。常識に囚われず、人と人を繋ぎ、その街のカルチャーを共に考えて体験を提供するのがAce Hotelです。京都は豊かなアートや常に進化を続ける文化、自然や優れた職人技が共存する地域、つまり、Ace Hotelのコンセプトとぴったり合っている街として選ばれ、Ace Hotel Kyotoが開店しました。 

Stumptown Coffee RoastersはAce Hotel Kyotoに出店したポートランドが発祥のサードウェーブコーヒーの代表格です。個人的には、まだ、日本にサードウェーブコーヒーが入ってくる前にサンフランシスコでブルーボトルコーヒーは行ったのですが、Stumptown Coffee Roastersは遠くて行けなかった思い出があったので、京都にできると知ったときはとてもうれしかったです。まさか先方からやってきてくれるとは。

増築棟と保存棟からなるAce Hotel Kyoto。保存棟は「新風館」といえば京都人にはおなじみのはず。1926年(大正15年)に建築された「旧京都中央電話局」がその前身です。レンガ造りの堂々たる佇まいで1983年には京都市指定・登録文化財一号に登録されています。そして2001年に旧電話局のレンガ造りの外観をそのままに商業施設として生まれ変わったのが「新風館」です。今回その新風館に新しいコンセプトで新設されたのがAce Hotel Kyotoです。増築棟では和洋折衷の魅力ある部屋となっています。保存棟は旧電話局当時の外壁や窓枠を生かした天井高のある部屋の作りとなっていますので泊まられた時にはぜひ天井の高さにも注目してくださいね。ちなみに、Ace Hotel Kyotoは犬との宿泊も可能です。

新風館とAce Hotel Kyotoの増築棟との間

新風館とAce Hotel Kyotoの増築棟との間

2.Ace Hotel KyotoとStumptown Coffee Roastersで犬を連れて楽しめるポイントの紹介

さて、Ace Hotel Kyotoがどんなホテルか分かったところで、犬を連れで入れる場所の見どころを紹介したいと思います。

①開業当時からのルール変更

開業当初は犬が床を歩くこと、とStumptown Coffee Roastersへの入店はNG(Stumptown Coffee Roastersで珈琲をテイクアウトしてロビーで飲むことは可能でした。)でした。現在はいずれも可能になっています。これは、関西の大型ホテルでは非常に珍しく、貴重なことです。関西にも犬が宿泊可能な大型ホテルはありますが、飲食店内に一緒に犬と入ることができません。ただし、Ace Hotel KyotoもStumptown Coffee Roasters 以外のレストランに犬と入店することはできないので、注意してくださいね。 

★犬が床を直にあるいてOKです。(新風館では犬は歩いてはだめです。)
★現在、Stumptown Coffee Roastersにも犬と一緒に入れるようになりました。関西では貴重な大型ホテル内で犬と一緒に入れる飲食店です。店員さんはとても犬フレンドリーです。
(今まではロビーでStumptown Coffee Roastersのコーヒーを飲むことはOKだったのですが、Stumptown Coffee Roastersに犬連れで入ることはNGでした。)
★ホテルの宿泊には体重制限がありますが、Stumptown Coffee Roastersの店内とAce Hotel Kyotoのロビーには体重制限がありません。大型犬もOKです。

②入館方法

(ⅰ)地下鉄を利用する場合
場所は京都に住んでいる人ならだれもが驚く京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅南改札口直結です。新風館を通って、そのまま外に出ることなく入ることができます。
しかし、この場合は、新風館、京都市営地下鉄共に、犬連れで移動する場合は「犬の顔が出ないように」することがルールになっています。例えばこのドライブベッドの場合は付属の網を利用して、必ず「犬の顔が出ないように」することが必要です。カートの場合も同様です。網など中の犬が透けて見えている状態でもかまいませんが、少しでも開口部があって、犬が顔を出す状態はNGです。顔が隠れる状態にできない場合は、京都市営地下鉄に乗車できず、新風館を通過することもできません。注意しましょう。

網で完全に覆われており、網の口部もしばって閉じられて顔が出せないようにしましょう。

網で完全に覆われており、網の口部もしばって閉じられて顔が出せないようにしましょう。

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター

愛犬家ライター
神原 明子

京都在住の愛犬家、毎日京都御所を愛犬Mimi(トイプードル)と散歩しています。もし、この場所が散歩できなくなったら困るな、という想いがきっかけで犬と出かけられる場所とそのルールを調べ始めました。皆さんの大切な愛犬と訪れることができるお勧めの京都をご紹介します。

記事一覧
  

関連するキーワード

神原 明子

京都在住の愛犬家、毎日京都御所を愛犬Mimi(トイプードル)と散歩しています。もし、この場所が散歩できなくなったら困るな、という想いがきっかけで犬と出かけられる場所とそのルールを調べ始めました。皆さんの大切な愛犬と訪れることができるお勧めの京都をご紹介します。

|愛犬家ライター|愛犬/御所/おさんぽ

アクセスランキング

人気のある記事ランキング