京都の名店で栗とお芋のスイーツを食べくらべてみよう

京都はすっかり秋まっさかり!まだまだ汗をかく暑い日も、冷たい風で体が冷える日もありますが、これからは紅葉や黄葉が楽しみですね。秋といえば何といっても食欲の秋!温かいお茶も美味しくなってくる頃、秋らしい和菓子を食べてほっこりと季節を楽しみませんか?ほくほくの栗やトレンドのお芋を使ったものなど、いかにも秋って感じ。今回は京都らしい歴史あるこだわりの和菓子で、栗やお芋を使った特色のあるものを厳選して取り揃えました!では4点、食べくらべしてみましょう!

 

京都栗菓匠 若菜屋で栗づくしを楽しむ

京都栗菓匠 若菜屋 本店

京都栗菓匠 若菜屋 本店

1軒目は京都栗菓匠 若菜屋さん。創業は昭和2年、本店は油小路御池にあります。栗を使った和菓子を得意とされていて、「栗菓匠」という名前からも美味しい栗が食べられそうな期待大!
今回は代表銘菓「栗阿彌(りつあみ)」をいただきます。大粒の栗を蜜漬けしてあるそうで楽しみです。

栗阿彌 左が渋皮栗 右が栗納豆

栗阿彌 左が渋皮栗 右が栗納豆

焼き栗きんとん

焼き栗きんとん

店内を見回すと、栗羊羹、栗ぜんざい、栗みかさ、栗まんじゅうと栗だらけ!栗好きにはたまりません。気がつけば「焼き栗きんとん」も購入してしまいました。見た目も栗らしくて可愛い。

お皿に並べた栗阿彌と焼き栗きんとん

お皿に並べた栗阿彌と焼き栗きんとん

それでは開封、まずは「焼き栗きんとん」からいただきます。焦げ目がとてもリアル。お味は…まさしく栗!本物の栗より栗らしい風味を感じます。しっとり甘いのですが、甘すぎない丁度良い塩梅です。想像以上に美味しい栗スイーツです!!
お次は栗阿彌。黒い方が渋皮栗、見た目より柔らかくて濃厚な甘さです。渋いお茶が欲しくなり、ああ…秋ですなぁという気持ちに。黄色の栗納豆のほうが風味は強いですが、軽めです。表面に砂糖がまぶしてあって、食べるとジャリっというのが甘いもの好きには最高!どちらもしっかりとした甘さがあるので、ゆっくり時間をかけて味わいたいです。秋のお土産にぴったりだなと感じた贅沢な逸品でした。

林万昌堂さんの甘栗に夢中!

林万昌堂 本店

林万昌堂 本店

2軒目は林万昌堂さんです。明治7年創業で本店は寺町四条にあります。四条通り沿いで寺町商店街と新京極商店街の入り口の間にあるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。店内の大きい釜で栗を焼いているので、良い香りが漂ってきます。

店内の大きい釜

店内の大きい釜

袋入り甘栗

袋入り甘栗

実はわたし、子どもの頃からこの甘栗を食べているんです!店内にいるだけでわくわく。「袋入り甘栗」をいただきます。トトロのお土産みたいで幸せな気持ちになる可愛い包みです。

甘栗

甘栗

包みを開けると、袋と「お手富貴(おてふき)」が出てきます。袋の中には皮つきの栗がぎっしり。さて、どうやって食べましょう?久しぶりだと悩ましいですね。袋の説明書きに従い、栗の大きくふくらんだ山側に爪を入れて跡をつけます。豪華なネイルとかしてる方だと大変かも。そして爪型が入った栗の左右を指で押さえると、皮が二つにぱきっと割れて黄色い身が出てきます。これがなかなか難しく、3回に1回は失敗して皮から実が外れず「あ~!!(泣)」となります。栗あるあるです。必死になるので、蟹を食べる時くらい無言で集中します。食べる工程も楽しめるのが甘栗の良さですね。

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター


編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!

記事一覧
  

関連するキーワード

編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!
||祇園祭/桜/フォトコン

アクセスランキング

人気のある記事ランキング