2023年9月17日、京都の老舗扇子店 大西常商店に様々なタイプの京都人が集結し「第1回いけず座談会」が開催されました。京都人たちが「いけず」について研鑽を重ねるこの会、何のために行われているのでしょうか?
Kyoto Love. Kyoto編集部が潜入しましたので、秀逸ないけずやエピソードトークをご紹介いたします!

第1回いけず座談会メンバー

いけず座談会メンバー集合写真

いけず座談会メンバー集合写真

こんなメンバーで話し合いました。
※名前の後ろはXアカウントです。

■美術館PR
中島真帆さん 福田美術館・嵯峨嵐山文華館のPRマネージャー

■老舗扇子屋
大西里枝さん(@RieOhnishi) 京扇子 大西常商店の若女将

■京都インフルエンサー
みえっぱりな京都人botさん(@Kyoutojin_bot)Twitterで人気のインフルエンサー

■工芸品プロデューサー
三谷靖代さん(@okininoutsuwa)工芸品プロデューサーや食空間コーディネーター、郭巨山PR

■清水焼卸業
三谷幸史さん 清水焼団地で京焼き・清水焼きを中心とした陶磁器の卸売業

■小説家
仲町六絵さん(@karakusashuzai)京都を舞台にした小説を執筆する小説家

■歴史教師&四条傘鉾お囃子
ふたござのまろさん(@hutagozanomaro) 四条傘鉾保存会、大学院生かつ高校の社会教師

■印刷会社社長
山下昌毅さん 二条駅の近くの印刷会社「修美社」社長

■α-STATION
Gutsさん アルファステーションの制作、ディレクションを担当

■WEBメディア
吉川哲史さん Kyoto Love. Kyoto編集部副編集長、「西陣がわかれば日本がわかる」著者

■ない株式会社・代表
岡シャニカマさん(@SHANIKAMA_hrkt)いけず座談会を発起した大阪人

■CHAHANG・代表
かのうしゃちょうさん(@KANOUKUNNAD)京都のデザイン事務所を運営、同じくいけず座談会の主催者、本籍は京都

いけず座談会スタート

岡「今回いけず座談会を主催させていただいた岡と申します。私は京都の文化である『いけず』をお土産にして『観光資源』にするためのプロジェクトを進行中です。この会では『京都産のいけず』を作るために、皆様には生産者としてお集まりいただきました。

本会は以下の原則に従って実施いたします。
● 参加者の中に「いけず」な人はいません。
● コンテンツのためにあえて「いけず」を言うだけで個人的な意図はありません。」

いけず座談会の原則を読み上げる岡さん

いけず座談会の原則を読み上げる岡さん

岡「それでは、一番有名なところで『ぶぶ漬けどうどす?』などのいけずがありますね。相手の家などで長話をしていると『ぶぶ漬け、どうどすか?』って言われて、そろそろ帰ってくださいねという意味だったりとか。『綺麗なネクタイしてはるなあ』が派手なネクタイしてあんた何考えてんのという意味、『元気なお子さんやなあ』っていうのは静かにせんかい!という意味、などが有名ですね。

いけずは一見、丁寧な言葉なのでポジティブな内容なのかなと思ったら、裏の意味としてすごくネガティブなドスの効いた内容が隠されています。ご参加の皆さんは普段言われないんでご存じないかなと思うのですけれど、これが「いけず」でございます。ぜひ皆さん思う存分、普段の自分ではない自分でいけずを言っていただければなと思っております。」

トイレのいけず

満面の笑みでいけずを考える大西さん

満面の笑みでいけずを考える大西さん

岡「まずトイレ編です。いけずの有効な使い方って言いにくいことを言えるっていうか、ちょっとしづらいお願いができるっていうところなんですね。例えば男性の方に「立っておしっこしないでください」と伝える時、いけずな言い方ないでしょうか?。」

仲町「遠慮せんとおいどをしっかり据えておくれやす。」

―おいどは京言葉でお尻ですよね。大変はんなりして綺麗な言葉ですね。

吉川「そういえば子ども時代に近所のお宅を邪魔した時、『お手洗い貸してください』と言ったら、『お宅トイレあらしまへんのか?』って言われたんですよ。家帰ってやれってことなんでしょうね。」

―怖っ!かなりダイレクトですね。

中島「小さくて座りづらいかもしれませんけど・・・」

和やかな笑顔でいけずを提案する中島さん

和やかな笑顔でいけずを提案する中島さん

岡「おお…!座ってくださいと直接言わず、座る前提でへりくだってる感じがいいですね!」

岡「このトイレットペーパーを使いすぎないでくださいという場合はどうでしょう。」

中島「資源を大切に。」

吉川「最近は紙代も高なりましたからな~。」

―いいですね。このように全然関係ない話を急にしだすといういけず構文はありますね。

大西「上手いいけずってなかなかハードルが高いというか、京都人が言われたな!って思うやつと、一般の方がなるほどな~って思うのとちょっとギャップがあるのかなって気がしています。」

岡「あー、野生のいけずは毒が後で回ってくるんですね。」

大西「そうそう!毒が回るww」

bot「わかります。Xに載せる時も野生だとしんどいんで調理して加工して、これは京都どころか関西の言葉ですらないけど、ここは標準語に直した方がいいみたいな。」

大西「ある種パッケージ化してちゃんと出さないと分かりづらいですからね。」

いけずについて語るbotさん

いけずについて語るbotさん

玄関のいけず

真剣にいけずを討論する参加者たち

真剣にいけずを討論する参加者たち

岡「玄関でも言いづらいお願いってありますよね。スリッパ履いてねとか、脱いだら靴揃えてね、など。最近だと『体調悪いなら帰ってください』とか言いづらいと思うんですが、いけずな言い方ありませんか?。」

bot「いけずのつもりはないんですけど・・・『体調悪いのに来てくれただけで嬉しいです。』」

大西「言います!『来てくださっただけで嬉しいです。ありがとうございます・・・帰れよ!』みたいな。」

―「個人の見解ではないですね。」

大西「個人の見解ではありません。」

まろ「うちは京町家の普通の家なんですけど、インバウンドの方が多くなったので、宿と間違って前でたむろしてはるんですよ。そしたら夏場にうちの祖母が出てきて『いや、暑いでっしゃろ~、暑いな~。』って言って打ち水しながら追い払っていました。」

高レベルないけずを披露するまろさん

高レベルないけずを披露するまろさん

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター


編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!

記事一覧
  

関連するキーワード

編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!
||祇園祭/桜/フォトコン

アクセスランキング

人気のある記事ランキング