祇園祭と信仰心

八坂神社 宮司 野村明義様

八坂神社 宮司 野村明義様

ー氏子さんの昔と今の、信仰心であるとか祇園祭に対する思いとか、八坂神社に対する崇敬のお気持ちの変化を感じられることはありますか?

野村「時代の流れや、組織・行政の考え方によっても変わってくると思いますが、昔は『座』とか祇園さんに許しをもらってやってることがあったから、氏子は神様中心に動いていたのではないでしょうか」

ー経済的利権と神社信仰は表裏一体でしたものね。今は中世の商業的な利権が失われているのに、これだけ八坂さんへの信仰心が強く維持されているのは素晴らしいのではないかと思うのですが、どうお思いですか?

野村「祇園町が栄えてきたのは江戸時代からです。 それまでは洛中のなかでの信仰ですね。もともとはここには何もありませんでした。江戸時代の記録があまり残ってないのではっきりしたことが言えないのですが。
平岡さん、山鉾町は隣の町のことはわからないと言いますが、実際どうなんでしょうか?」

平岡「結局、自分とこのお祭りをやるだけで精一杯なんです。お祭りの時間は郭巨山に張り付いてるから、ほかの山鉾がどんなお飾りをされているのかも知りません。ただ、うちのメンバーの中には特別興味がある者がいて、よそのお飾りなども勉強させてもらってますね」

ー今回、本の執筆に大きく貢献された、副理事長の小林さんですね。

平岡「わたし自身が信仰心が薄いのか分かりませんけど、同志社出身なのでキリスト教のプロテスタントなんですね。わたしの中には神さま仏さまイエスさんがおられまして、ごちゃごちゃになっています(笑)

初詣に行き、お宮参り・七五三・結婚式では本殿でお祓いを受けますし、仏事もやる。日本人独特の変な宗教観かもしれません。ただ、祇園祭については八坂さんのお祭りです。

山鉾巡行はあくまで町衆のお祭りでイベントでしかないものですが、お神輿はまた全然ちがうものだと感じています。ご接待でお神輿さんが来られたら羽織袴でお迎えさせていただいています。郭巨山では山鉾巡行だけ裃(かみしも)を着ますが、その他は袢天(はんてん)やTシャツでうろうろしています。神輿と山鉾は格式がまったく違うものだと思っています。

山鉾巡行では、郭巨山町を出て、四条烏丸で心を改めて、いよいよ八坂さんに向かって巡行開始。くじ改めの後、目的地の御旅所で神様のお越しを願って遥拝させていただき、四条河原町で改めて、全員揃って一礼。ここまでがお祭りだと思っています。
河原町に入ったとたんに観光行政への協力と、楽しみの時間だと思っています。
隊列も変わって、後ろに付いていた人間が前へ来れるようにします。緊張も解けて全然気分が変わりますね。お囃子も河原町でテンポが変わって戻り囃子になります」

ーいま平岡さんがおっしゃった日本人は12月25日にクリスマスを楽しみ、31日には大晦日でお寺へお参りし、新年には初詣で神社へ行くという宗教観がありますよね。 野村宮司は「神仏混淆(しんぶつこんこう)の時代」への回帰を考えられているとお聞きしたことがあったんですけど教えていただけませんでしょうか。

野村「歴史の流れで、行政の力で仕方なく神仏分離になってしまいましたが、神と仏とまた龍神がいっしょになって疫病を鎮めていた時代が1000年くらいあります。まず形を戻してから、信仰を探っていきたいなというのが今の想いです。どうだったかはやってみないとわからないですが、良い形になればいいなと。今は神主がやってますが、昔は僧侶の方がいろんな神事もされてました」

ー南観音山の暴れ観音もしかり、祇園祭の中でも色んな宗教が混淆してますね。

100年後の祇園祭に向けて

ー郭巨山さんは釜掘故事の親孝行というテーマのかたわら、ちまきに小判がついていて金運UPというご利益があって人気なんですよね。わたしもそれを目的に買ってしまったりはするんですが(笑) 観光客の方に、本来伝えたい儒教のテーマではなく短絡的な現世利益の方ばかり人気になるというのはどうにかならないかなぁと思っています。宮司さんは祇園祭の商業化についてどのようにお考えでしょうか?

野村「神様を利用して金儲けに走ることの線引きは難しいですね。ちまきを転売して高値で売るとかは本末顛倒です。
祇園祭は疫病を鎮める祭りであったのに、経済効果を求める人が増えてしまったため疫病が鎮まらなくなったから、神様がコロナで祭りを止めたと思っています。
祭りができない2年間を経験し、祭りができることは有難いことだというのを実感するためのコロナだったと思います」

ー祇園祭を100年後に伝えるために、観光の方などに知っておいて欲しいことなどはございますか?

平岡「観光で来られる方はお祭りを見に来られるわけですけど。やってる方としては100年後も変わってほしくない神事です。心清らかにお祭りをさせていただくことは守っていきたい。そもそもイベントではなく神事だということをご理解いただいてご覧いただきたい。これは観光客だけでなく。やる人間もそうでないといけませんね」

野村「平岡さんが言われているように、祇園祭は神事なので変わってほしくないものです。疫病鎮めという目的が、経済効果を求める祭りに変わらないようにというのは気を付けなければいけません。100年後に向けてこの考え方は変えてほしくないです。祇園囃子がブラスバンドやイルミネーションのパレードにはなってほしくはありません。

神輿や山鉾の役目、なぜ疫病を鎮めるために牛頭天王がいらっしゃるのかなど、問題意識を掘り下げて見ていただいたらもっと楽しくなりますよ。わたしは祇園祭を、今度疫病が流行ったとき、乗り越えられるような仕組みにしていきたいです。」

ーお2人とも、本日は他では聞けないお話を聞かせていただき有難うございました。
Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター


編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!

記事一覧
  

関連するキーワード

編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!
||祇園祭/桜/フォトコン

アクセスランキング

人気のある記事ランキング