佐藤 朋子– Author –
佐藤 朋子
京都市中京区の呉服店の長女として生まれ、生粋の京都人である祖母や祖母の叔母の影響をうけながら育つ。通園していた保育園が浄土宗系のお寺であったことから幼少期に法然上人の生涯を絵本などで学び始め、平安時代後期の歴史、文化に強い関心を抱くようになる。その後、浄土宗系の女子中学高等学校へ進学。2003年に画家の佐藤潤と結婚。動植物の保護、日本文化の発信を共に行なってきた。和の伝統文化にも親しみ長唄の稽古を続けており、歌舞伎などの観劇、寺社への参拝、院政期の歴史考察などを趣味にしていたが、2017年、日向産の蛤の貝殻と出会い、貝合わせと貝覆いの魅力を伝える活動を始める。国産蛤の?殻の仕?れ、洗浄、蛤の?殻を使?した?芸品の企画販売、蛤の?殻の卸、?売、?合わせ(?覆い)遊びの普及を?なっている。
|とも藤 代表|貝合わせ/貝覆い/京文化
-
京都の冬の見どころ「松」の魅力
佐藤 朋子 -
日本のラプンツェル!? 平安美女の髪事情
佐藤 朋子 -
日本女性の美しさを表す花、撫子~平安貴族の夏の過ごし方~
佐藤 朋子 -
源氏物語ゆかりの鞍馬寺
佐藤 朋子 -
葵祭で起きた大事件!? 源氏物語「車争い」にみる女の戦い
佐藤 朋子 -
雛道具としての貝覆い 〜京土産にみる源氏物語絵
佐藤 朋子 -
清少納言もお詣りした「お稲荷さん」 お稲荷さんにはなぜ狐がいるの?
佐藤 朋子 -
平安時代の人気スポーツ!蹴鞠はなぜ芸道へと発展したのか?
佐藤 朋子 -
京都人はお正月にハマグリを食べる?
佐藤 朋子 -
京都ならではの結婚の風習 「見合い扇子」 ~11月22日は蛤の日~
佐藤 朋子 -
秋の行事の裏メニュー ~十五夜にハマグリを食べるって知ってますか?
佐藤 朋子 -
菊の節句「重陽」 〜着物に描かれる蛤文様の謎〜
佐藤 朋子 -
どうして蛤に!?貝殻に入った夏のひんやり和菓子。
佐藤 朋子 -
七夕の七遊/祇園祭の甘酸っぱい思い出
佐藤 朋子 -
茅の輪の楽しみ
佐藤 朋子
1