「竹」の記事(5ページ)

京都人の始め方

あれ、そうゆうたら西陣ってどこなん?

「西陣とはどこを指すのか?」のギモンにお答えします。あわせて、その名称の由来やその意義など、西陣の町の本質に迫る一章です。

吉川 哲史

歴史の裏側

明智光秀と「本能寺」の謎

来年から始まるNHK大河ドラマ「麒麟がくる」。
ドラマの歴史考察を担当する小和田氏の講演【「本能寺の変」真相に迫る】の様…

橋本 楯夫

歴史の裏側

「麒麟がくる」主人公の明智光秀に期待する【素晴らしい山城・周山城を訪れよう】

来年から始まる大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公は、明智光秀。
その明智光秀が築いた総石垣の山城、周山城とは。

橋本 楯夫

祇園祭

[納涼床の起源]神輿洗い

「神輿洗いって洗車のようなものですか」 と思われる方が多いようですが、神様が乗られる前の神輿をお清めする大切な神事であり、京都の…

原 悟

祇園祭

神輿をかつぐ人だけのお弁当

祇園祭といえば山鉾巡行だけがクローズアップされがちやけど、本来は神様の御霊を神輿に乗せてお迎えとお見送りをする、神幸祭と還幸祭が…

川添 智未

京都のこころ

「竹屋」四代目の利田さん。ちょっと珍しい職業、竹屋さんの職業観。

京都で銘竹問屋を営む利田淳司さん。
竹屋ってなに?竹が売れるの?
“伝えたい京都知りたい京都”編集部スタッフが「…

編集部

京都人の始め方

錦の京野菜事情 その2【京都のタケノコがうまい!と言われる理由】

「京都」と名がつくからおいしいわけではありません。
手間暇かけて育てるから「極上の味」ができあがります。
農家さ…

野川 邦夫

京の目利き

『僕はギタリスト』Episode-5

京都の竹屋さんが実はギタリストでした!
「竹」のギターがあると私は初めて知りました。
どんな音色か聞いてみたいも…

利田 淳司

歴史の裏側

京都ハレトケ学会 第5回『いとしの桜』

京都の「中堂寺」という地域をご存知でしょうか。
あまり知られていない場所ですが、筆者にとっては思い出の地。
出だ…

中野 貴広

京の目利き

『僕は京都の銘竹問屋(後編)』Episode_4

京都の竹が素晴らしのはわかったけど、竹を買いに行く人なんて見たことない?そんな疑問に答える銘竹問屋シリーズ第4弾。

利田 淳司

歴史の裏側

京都ハレトケ学会 第4回『まぼろしの桂離宮記』

栄華を極めた道長の別荘に由来する桂離宮。その後、宮家の別業(別荘)となる。京都観光でも訪れる人は多くないが、四季折々の彩を見せて…

中野 貴広

京都通リズム

四季楽しめる『京都府立植物園』

好評の若女将のおすすめシリーズ第2弾。今の時季は蝋梅(ろうばい)や山茶花(さざんか)がおススメの京都府立植物園。そして園内にある…

馬渕 能理子