「相国寺」の記事(1ページ)

歴史の裏側

勃発から555年【まるっとわかる応仁の乱 前編】~ナンギな将軍 足利義政~

※近年の歴史研究で、戦国時代へのきっかけは応仁の乱ではなく「享徳の乱」や「明応の政変」という説が唱えられています。本稿では歴史の…

吉川 哲史

京都人の始め方

京都独特の住所がもたらす「誤配のメカニズム」

京都の住所を宅配ドライバーの視点で読み解くシリーズ第4弾です。「上ル下ル」に代表される京都の難解な住所と悪戦苦闘した上京区の元配…

吉川 哲史

歴史の裏側

京都タワーより高かった!?相国寺 幻の七重塔

洛中洛外図屏風。ドローンもグーグルアースもない時代に、京の都を上空から眺めたかのように描かれた絵です。この洛中洛外図、都の中央か…

吉川 哲史

京都人の始め方

上ル下ルに翻弄される京都の宅配ドライバー part2

本サイトで好評だった小林孝夫氏の記事「京都の住所はなぜ長い?」にならい、京都の住所を宅配ドライバーの視点で読み解くシリーズ第2弾…

吉川 哲史

京都通リズム

京都を守り続ける動物たち。

狛犬をはじめ、神社やお寺に行くと色いろな動物に出会いますよね。
彼らはなぜ、そして何のためにいるのでしょうか?

橋本 楯夫

歴史の裏側

京都が生んだ大悪人/斎藤道三と松永久秀

下剋上の戦国時代にあって「戦国の三大梟雄」と呼ばれた男たちがいます。強くて悪い男を意味する梟雄に選ばれたのが、北条早雲、斎藤道三…

吉川 哲史

歴史の裏側

城郭寺院 ー 金戒光明寺 ー

くろ谷さんの愛称で親しまれる金戒光明寺も戦国時代から幕末にかけて本能寺などと同じく城郭寺院として「要塞」の顔をもちあわせていた。

橋本 楯夫