「祇園」の記事(8ページ)

歴史の裏側

京都ハレトケ学会 第4回『まぼろしの桂離宮記』

栄華を極めた道長の別荘に由来する桂離宮。その後、宮家の別業(別荘)となる。京都観光でも訪れる人は多くないが、四季折々の彩を見せて…

中野 貴広

歴史の裏側

安倍晴明の鴨川 豊臣秀吉の鴨川

夏は床、春秋には等間隔で並ぶカップル、今は穏やかな表情を見せる鴨川。
平安時代には白河天皇がサイコロの目と鴨川の流れは意…

山田 正太郎

京都人の始め方

京のくらしと京ことば 漱石も惑わされた

京都人は表裏があると言われる。「決して」とは言わないが、必ずしもそうではないのだが。漱石の恋バナに見る京ことばの難しさ。

西村 弘滋

京の目利き

舞妓はんのおこぼ

舞妓はんと芸妓はんの違いって?
舞妓はんのおこぼ(下駄)を作る祇園の履物屋さんのご主人が語る、舞妓はんのデビューまで。

櫻井 功一

歴史の裏側

京都ハレトケ学会 第3回『百年前の宝探し(後編)』

夢二も栖鳳も印象も描いた宝船図。
初夢が吉夢となるようそっと枕の下に忍ばせて。

中野 貴広

歴史の裏側

京都ハレトケ学会 第1回『都のまつり』

「まつり」って何だろう、お神輿や屋台がでる「祭り」もあれば、政治のことを「まつりごと」と言うこともあるようです。
今回、…

中野 貴広

京都通リズム

鷹峯へ、ようこそ。

市内北部と南部の高低差がかなりある京都市内。
みなさんが降りられた京都駅前にそびえたつ京都タワーのてっぺんと同じ高さにな…

馬渕 能理子

京の目利き

なんで竹は、京都やねん???

「竹屋という一風変わった商売の視点から見る京都らしさを考えてみる」
なんだか禅問答のようですが、そもそも竹屋さんってどん…

利田 淳司

京都人の始め方

京のくらしと京ことば  暗黙の了解

京都の街は排他的だと言われることがある。特に「京ことば」には裏表があると。いやいやあれは相手への気づかいですがなとも。果たしてど…

西村 弘滋