「豊臣秀吉」の記事(3ページ)

歴史の裏側

「信長の野望」が語る光秀の真価と戦国京都 【光秀特集】

戦国シミュレーションゲームの大家「信長の野望」の視点からとらえた明智光秀の真価と戦国京都の位置付けが語られています。派手さはない…

吉川 哲史

歴史の裏側

京都が生んだ大悪人/斎藤道三と松永久秀

下剋上の戦国時代にあって「戦国の三大梟雄」と呼ばれた男たちがいます。強くて悪い男を意味する梟雄に選ばれたのが、北条早雲、斎藤道三…

吉川 哲史

京都人の始め方

あれ、そうゆうたら西陣ってどこなん?

「西陣とはどこを指すのか?」のギモンにお答えします。あわせて、その名称の由来やその意義など、西陣の町の本質に迫る一章です。

吉川 哲史

歴史の裏側

処刑場は、今やカップルの憩いの場 ― 豊臣秀次と瑞泉寺 ―

秀吉シリーズ第2弾!
京都の三条河原といえば「等間隔で座るカップル」が有名ですが、
甘い雰囲気に似合わない、ゾッ…

橋本 楯夫

歴史の裏側

都に輝く黄金の幻の城・聚楽第

今もその地名が町名にのこる秀吉の聚楽第。絢爛豪華な邸宅兼政庁がたった9年で壊されたのはなぜか。権勢を誇った秀吉と甥の秀次の数奇な…

橋本 楯夫

京都人の始め方

「茶道とは。何モノか。その3」茶の湯の成立

「茶の湯は敷居の高いもの」という常識を覆す茶人・禅者・建築士である松尾大地氏の寄稿第3弾。さて今日はどんな蘊蓄が聞けるのでしょう…

松尾 大地

歴史の裏側

タモリさんもびっくりした「御土居」

あのタモさんも番組で驚いた、京都を囲む総延長22.5㎞の盛り土の「壁」。
いったい何のために誰が作ったのか。

橋本 楯夫