「鴨川」の記事(3ページ)

京都通リズム

京都を守り続ける動物たち。

狛犬をはじめ、神社やお寺に行くと色いろな動物に出会いますよね。
彼らはなぜ、そして何のためにいるのでしょうか?

橋本 楯夫

祇園祭

[納涼床の起源]神輿洗い

「神輿洗いって洗車のようなものですか」 と思われる方が多いようですが、神様が乗られる前の神輿をお清めする大切な神事であり、京都の…

原 悟

歴史の裏側

京都に残る出雲の国

島根県の出雲大社に行きたいけど遠い!という京都在住の方に朗報。
実は、京都に出雲の名残が残っている所があります。出雲大社…

中島 隆広

京都通リズム

京都の小劇場文化【後編】

今夏、京都に新劇場「THEATRE E9 KYOTO」がオープン!!
9月~来年3月まで公演予定が決まっており、ぜひとも…

蔭山 陽太

歴史の裏側

城郭寺院 ー 金戒光明寺 ー

くろ谷さんの愛称で親しまれる金戒光明寺も戦国時代から幕末にかけて本能寺などと同じく城郭寺院として「要塞」の顔をもちあわせていた。

橋本 楯夫

歴史の裏側

タモリさんもびっくりした「御土居」

あのタモさんも番組で驚いた、京都を囲む総延長22.5㎞の盛り土の「壁」。
いったい何のために誰が作ったのか。

橋本 楯夫

歴史の裏側

安倍晴明の鴨川 豊臣秀吉の鴨川

夏は床、春秋には等間隔で並ぶカップル、今は穏やかな表情を見せる鴨川。
平安時代には白河天皇がサイコロの目と鴨川の流れは意…

山田 正太郎