これからの京都観光には綺麗なトイレが必要だなと考えていたある日、当サイトKyoto Love. Kyoto編集部にとんでもない情報が入ってきました。
「上賀茂神社のトイレはめちゃくちゃ豪華で檜造(ひのきづくり)らしいで~」
…檜って檜風呂とかの檜?仏像を彫ったりする高級な木の檜??それを…トイレに!???

脳内をかけめぐる檜トイレのイメージ

脳内をかけめぐる檜トイレのイメージ

あまり豪華な生活をしたことがないので、想像力が乏しくうまくイメージできません。大急ぎで上賀茂神社さんにアポイントをお願いし、取材へと向かいました!

 

豪華!檜トイレに行ってみた

上賀茂神社 一の鳥居

上賀茂神社 一の鳥居

上賀茂神社さんに到着し、まずは問題のトイレへ!!どのようになっているのでしょうか。

上賀茂神社トイレ

上賀茂神社トイレ

こちらがトイレのようです。一見するとトイレとは気づかず、豪邸といった雰囲気とサイズ感です。おそるおそるトイレの入り口をくぐってみると…

檜のトイレ

檜のトイレ

なんと中は神々しく金色に輝いています!!天井、扉、壁が檜でしょうか?照明をうけて上品な光を帯びています。
いま建ったばかりかのような、気持ちの良い木の香りで満たされている室内。思わず「うそやろ?」と呟きます。トイレではない施設に入ってしまったのでしょうか?

女子トイレのサイン

女子トイレのサイン

女子トイレ案内板

女子トイレ案内板

思わず案内板を確認しに戻りました。たしかにトイレ(女性用)です!サインがお雛様みたいで可愛い。洋式トイレが18室もあるなんて、高速道路のサービスエリアみたい。それでは中を探検してみましょう。

洗面台

洗面台

パウダールーム

パウダールーム

手洗いできる洗面器は7カ所あり、パウダーコーナーには荷物をかけられるフックも。細かいところまで気が利いています。

ピカピカのトイレ

ピカピカのトイレ

男子トイレのサイン

男子トイレのサイン

授乳室やおむつ替えコーナーもあり、トイレはもちろんピカピカです。それにしても屋根の構造がものすごくカッコいい!男性用トイレは洋式が5室で小便器が17基もあるそうです。ベビーチェアで入れる個室もあるなんて素晴らしい!

多機能トイレ

多機能トイレ

屋根(下から)

屋根(下から)

多機能トイレも2室あります。トイレから出る時に屋根の下を見ると、社寺建築でよくある「垂木(たるき)」のようになっています。トイレというか、まさに社殿そのもの。想像以上の立派なたたずまいに呆然としてしまいました。

 

なぜ檜トイレは作られたのか?

ところで、ここまで「上賀茂神社さん」とお呼びしていましたが、実は正式名称は「賀茂別雷(かもわけいかづち)神社」さんです。 権禰宜の中野さんにお願いしてインタビューをさせてもらいました。

KLK編集部(以下KLK)―早速ですが、なぜこんなに豪華で美しいトイレを作られたんですか?

中野さん「参拝の方に気持ちよくお参りして頂くためです。平成27年(2015)に42回目の式年遷宮を迎え、これにあわせてトイレの改装を始めました。平成29年(2017)に今の綺麗なトイレになり、毎朝掃除して清潔にしています。
御祭神の賀茂別雷大神様は雷のような強い力で厄除けをされるので、私どもは夏越大祓(なごしのおおはらえ)などの神事をはじめ「お祓い」を大事にしております。トイレは必ず汚れてしまう不浄なもの、だからこそ私たちは常にトイレを清浄に保たなければならないのです。」

KLK―参拝者への心づかいはもちろん、上賀茂神社だからこそトイレを綺麗にしないといけないんだ!という信念があるんですね。ちなみにトイレの改修は結構お金がかかったのではないでしょうか?

中野さん「そうですね。1億5千万円くらいかかりました。」

KLK―え~!すごい!!恥ずかしながらわたしは今まで檜トイレの存在を知らなかったんです。あまり宣伝などはされていないのですか?

中野さん「はい。トイレに来てもらうわけではありませんので別段PRはしておりません。」

KLK―1億5000万円ものお金をかけて立派なトイレを作ったら、わたしならCMでも流したくなります!見返りを求めず参拝者のために心を尽くされている上賀茂神社さんのトイレ、是非多くの人に知ってほしいなと感じました。

かわいい授与品

取材を済ませたので遅ればせながら参拝をさせて頂きました。
境内を歩いていると、目の前に八咫烏(やたがらす)おみくじが!!金色のくちばしと三角の目がかわいい~!!

八咫烏みくじ

八咫烏みくじ

賀茂なすみくじ

賀茂なすみくじ

そして愛らしいころんとしたフォルムがまさに賀茂なす!!ちょっとだけブルーベリーにも見えます。
上賀茂神社さんは競馬(くらべうま)発祥の地ということで、馬みくじもありました。中身はそれぞれ異なるそうなので、是非気に入ったものを引いてみてくださいね。

特別なコーヒーでほっと一息

お休み処「煎」

お休み処「煎」

社務所の隣にある、お休み処「神山湧水珈琲 煎(こうやまゆうすいこーひー せん)」に立ち寄りました。ここでは特別なコーヒーを飲むことができるという噂です。お聞きすると、上賀茂神社境内から北に約2キロのところに神様が降臨した神聖な場所「神山(こうやま)」があるのですが、なんとその地下をくぐってきた湧水でコーヒーを淹れているとのこと!ちなみに境内にたくさん流れている水と同じものです。そのままでも飲めるくらいの綺麗な水なんですって。味の素AGF株式会社さんが神山湧水に合わせてブレンド、焙煎した特別な豆ということで心して頂きます。

アイスコーヒー

アイスコーヒー

コーヒーはアイスとホットが選べます。この日は暑かったのでアイスコーヒーに。口当たりがよく、ごくごくと飲めます!コーヒーの香りとコクを持った湧き水を飲んでいるような新しい感覚。とても美味しいです。神社の恵みを味覚でも味わえるなんて最高ですね!誰でも購入できるので、ぜひお試しください。

上賀茂神社の真の魅力とは

京都で最も古い神社のひとつである上賀茂神社さんは天武天皇6年(677)に造営され、1000年以上も佇まいが変わっていません。平成6年(1994)には「古都・京都の文化財」の一つとして世界文化遺産に登録されました。本殿と権殿が国宝で、41棟の重要文化財の建物があります。
格式のあるものすごい神社さんなのですが、魅力はそれだけではありません。檜造の豪華なトイレを作ってしまったり、賀茂なすをおみくじにしたり、ご神水をコーヒーにしたり。参拝者が喜ぶようなアイディアをたくさん実現されています。今回は「トイレ」をきっかけにして様々な魅力に気づくことができました。トイレに感謝して、自分が使うトイレも綺麗に清潔に保っていきます!!

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター


編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!

記事一覧
  

関連するキーワード

編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!
||祇園祭/桜/フォトコン

アクセスランキング

人気のある記事ランキング