吉川 哲史– Author –
吉川 哲史
八坂神社中御座 三若神輿会 幹事
祇園祭と西陣の街をこよなく愛する生粋の京都人。
日本語検定一級、漢検(日本漢字能力検定)準一級を
取得した目的は、難解な都市・京都を
わかりやすく伝えるためだとか。
地元広告代理店での勤務経験を活かし、
JR東海ツアーの観光ガイドや同志社大学イベント講座、
企業向けの広告講座や「ひみつの京都案内」
などのゲスト講師に招かれることも。
得意ジャンルは歴史(特に戦国時代)と西陣エリア。
自称・元敏腕宅配ドライバーとして、
上京区の大路小路を知り尽くす。
夏になると祇園祭に想いを馳せるとともに、
祭の深奥さに迷宮をさまようのが恒例。
著書
「西陣がわかれば日本がわかる」
「戦国時代がわかれば京都がわかる」
サンケイデザイン㈱専務取締役
-
京都の紅葉 激推し穴場スポット!黄金色に輝く1,000mを散策
たび 吉川 哲史
-
「裏切り者」の仮面に隠された素顔の光秀。
歴史 吉川 哲史
-
今さら聞けない鉾と神輿の関係って? 【祇園祭は疫病に負けたのか】
祇園祭 吉川 哲史
-
史上最強の怨霊・崇徳天皇を祀る白峯神宮【魔界都市 京都特集】
歴史 吉川 哲史
-
明智光秀は広辞苑MVP? 光秀が京都に残した4つの言葉 【光秀特集】
歴史 吉川 哲史
-
京都が生んだスーパースター・沢田研二
暮らし 吉川 哲史
-
なぜ京都は魔界都市と呼ばれるのか?一条戻橋編
歴史 吉川 哲史
-
京都最大の合戦 光秀vs秀吉 明暗を分けた3つのワケ【光秀特集】
歴史 吉川 哲史
-
「しまつのココロ」が育んだ京のおばんざい
暮らし 吉川 哲史
-
信長の魔手から京都を救った男/光秀特集 【本能寺編】
歴史 吉川 哲史
-
元祖デリバリー?京の仕出し文化
暮らし 吉川 哲史
-
「信長の野望」が語る光秀の真価と戦国京都 【光秀特集】
歴史 吉川 哲史
-
「上京VS下京」問題に決着!
暮らし 吉川 哲史
-
信長史上最凶事件!比叡山延暦寺焼き討ちに大義はあったのか?
歴史 吉川 哲史
-
京都弁の魔力
暮らし 吉川 哲史
-
なぜ京都は「パンの街」なのか?その奥深きナゾに迫る。
暮らし 吉川 哲史
-
京都をぶっ壊した男・織田信長 〜続・戦国京都は住みたくない街No.1?〜
歴史 吉川 哲史
-
戦国時代の京都は、住みたくない街No.1?
歴史 吉川 哲史
-
17歳年上女性との道ならぬ恋を桜に詠む
たび 吉川 哲史
-
森山直太朗の「さくら」が心に響くワケ
暮らし 吉川 哲史
