花の命は短いけれど…【タクシードライバーと行くひみつの京都案内】 VOL.6
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
▶︎【秀吉一世一代の花見】700本の桜を植樹した醍醐の花見▶︎編集部オススメ桜スポット
▶︎京阪 鴨川 お花見
▶︎京都タワーより高かった!?相国寺 幻の七重塔
▶︎京都が生んだスーパースター 2 野村克也
ご乗車ありがとうございます!タクシードライバーの井上です。
こちらの「タクシードライバーと行くひみつの京都案内」では、私井上が知っているようで意外と知られていない京都をご案内する企画です。皆様をディープな京都へとご案内致します。
「♪梅〜は咲い〜た〜か〜、桜〜はまだかいな♫」
立春を迎え、新しい春を寿ぐ季節が訪れました。
まだまだ寒い日も続きますが、そろそろ梅の花の便りも聞こえ始め、瞬く間に桜が咲き乱れ、京都は賑わいを増していくことでしょう。
秋の紅葉に比べ、一つ一つの花の季節は短く感じますが、品を変え場所を変え意外と2月から梅雨明けの初夏にかけていろんな楽しみ方ありますので、今回はお花をテーマに時空を超えてまいりましょう(笑)
蝋梅(ロウバイ)
梅ではありませんが、薄い黄色の花が愛らしく、何と言ってもあの香りに魅了されます。
「北野天満宮」が有名ですが、「京都御苑」「梅宮大社」にもあります。私は狛鼠で有名な「大豊神社」のものが好きですね。大豊神社は何年かに一度本殿の両サイドにある枝垂れ梅と枝垂れ桜が同時に咲くことでも知られていますね。
梅
何と言っても、やはり菅原道真公に因む“飛梅”伝説の「北野天満宮」が代表的です。それから、「城南宮」の枝垂れ梅も格別です。緑色の苔の上にポトンと落ちた椿の花も見どころの一つでしょう。
「梅宮大社」も社名に梅があるだけにこの季節は外せないポイントです。社殿の周りにある神様のお庭である“神苑”といえば平安神宮を思い浮かべますが、こちらの神苑も是非訪れてください。
面白いところでは、「下鴨神社」の玉橋の前にある「尾形光琳」ゆかりの梅も見逃せません。あの代表作の「紅白梅図屏風」のモデルとなったとされています。
それから、遅咲きの梅として有名な「随心院」はいかがでしょう。はねず色(薄紅色)の花が咲く「はねず梅」が美しく、3月の最終日曜日には「はねず踊り」という、はねず色の着物を着た子供たちの踊りが楽しめます。
桜
さて、本格的な春の訪れを感じるお花といえばやはり桜でしょう。あまりに有名どころではなく、シーズンでも比較的静かめに楽しめるところをいくつかご紹介いたしますね。まずは南禅寺から北に向かい、野村美術館の西側の細い道路(白川通りに抜ける道/旧別荘街)に知る人ぞ知る素晴らしい桜道があります。人通りも少なく多種の桜が咲き乱れる様は、隠れた桃源郷と言えるでしょう。
また疏水べりには、どの場所にも桜が植えられており、哲学の道などは混雑いたしますが、山科や、下鴨界隈は散策するのも楽しいと思います、隠れた名店も発見できるかもです。
また、吉田神社周辺にも隠れスポットがあります。「竹中稲荷神社」は吉田山に向かう途中に赤い鳥居が立ち並び、桜のピンクと相まって絶好の撮影ポイントといえるでしょう。
関連する記事
昭和37年 京都市生れ
タクシードライバー
京都検定2級
京都市より「京都観光おもてなしコンシェルジュ」を認定。
京都センチュリーホテルで18年勤務。
居酒屋・ラーメン店経営などを約20年。
酒米から育ててお酒を楽しむ会に参加し、唎酒師の資格も持っている。
近年では、自身が大病を患った経験から「食と健康」を一人でも多くの方々に広めようと様々な活動を行っている。
|タクシードライバー|京都観光/B級グルメ
アクセスランキング
人気のある記事ランキング