ー京都は由来のある古木が多いので、とても素晴らしい取り組みですね。

開園100周年の意義

中井「京都府立植物園は2024年の1月で100周年を迎えました。ということは樹齢100年の木があるということです。これは他の植物園にはない魅力で、儲けとは異なる軸での価値になります。100年前の先輩が植えたものを、さらに100年先に見てもらうためにいま、私たちは苗木を植えています。次の100年がある植物園にしていくために、苗木を植え続けないといけません。

ソメイヨシノの腐った幹から新しい枝が生えてくる

ソメイヨシノの腐った幹から新しい枝が生えてくる

桜は寿命が短いといわれますが、面倒をみてあげると長生きする植物なんです。『桜切るバカ』といわれるのは、桜が腐りやすいということです。でも芽吹く力・発根する力がある。これは、古いボロボロのソメイヨシノです。ボロボロだと切られてしまうことが多いですが、大事に育てたら次の世代につなげることができます。桜は不定根を出す力がとても強く、新しい枝がどんどん出てきます。今も復活しようとしている最中なんですよ。」

ー桜は強い植物なんですね。京都府立植物園が200周年を迎えられるように、京都市民としてぜひ応援したいです!本日は有難うございました。

おわりに

京都府立植物園の桜守である中井さんからのお話に、目からウロコが出る想いでした。のんびりできるだけではない、京都府立植物園の真のすごさが少し分かった気がします。今年の桜は「きれいだな~」だけではなく歴史に想いを馳せて観賞したいです。

京都府立植物園ではお花見も可能ですが、園内でのアルコールはNG、お花見のゴミも家に持ち帰ってくださいね。「植物に近寄って見てもらいたい」という植物園の想いにより、桜の下で敷物をしいてご飯を食べるのはOKです!ロープ柵があるところだけは、中に入らないようにしてくださいね。公園では桜の根を踏むとよくないので敷物禁止のところもあるんですが、京都府立植物園では冬の間に根の下をほぐしたり、肥料をやって、お花見のための準備してくれているんです!ぜひ京都府立植物園で、京都の春を楽しみましょう。

⚫︎参考文献
足立区ホームページ
Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター


編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!

記事一覧
  

関連するキーワード

編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!
||祇園祭/桜/フォトコン

アクセスランキング

人気のある記事ランキング