[祇園祭特集]記事一覧

・宵山(よいやま)
 祇園祭が一番盛り上がる17日と24日の前、数日間。クリスマスでいうとイブ。
 15、22日を宵々山(よいよいやま)、 14、21日を宵々々山(よいよいよいやま)と言ったりする。

・無言詣
 四条御旅所に神輿が鎮座する7/17~23日、毎晩欠かさず、一言も口を利かずに夜詣りをすれば願いが叶うと言われているらしい。

・辻回し
 祇園祭最大の見せ場。10トンの山鉾が豪快に方向転換する。
 →辻回しについてもっと知る

・長刀鉾
 巡行の先頭を行く鉾。

・お稚児さん(おちごさん)
 山鉾に乗っている神様の使い。顔を真っ白にお化粧した10歳前後の男の子。
 注連切り(開会式のテープカット的なもの)は、ニュースで見たことがあるかもしれない。
 →お稚児さんについてもっと知る(長刀鉾/久世駒形

・粽(ちまき)
 祇園祭名物のひとつ。笹の葉で作られた厄除けのお守り。
 京都の街では玄関先に飾られているのをよく見かける。
 →粽についてもっと知る

・御旅所(おたびしょ)
 神輿を安置する場所。神様がとどまるお宿。

・おいで
 17日の神幸祭のこと。

・おかえり
 24日の還幸祭のこと。

・神泉苑
 祇園祭の始まりの場所。
 平安時代、全国で疫病や災害を起こす怨霊を鎮めるために66本の矛を立て、神泉苑に神輿が送られたのが祭の起源だと言われている。
 

Twitter Facebook

この記事を書いたKLKライター


編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!

記事一覧
  

関連するキーワード

編集部

SNSで開催したフォトコンの結果発表や、お知らせ記事など。
そのほか、食べ比べ記事や、魅惑のスポットガイドなど、編集部の個性あふれる記事が盛りだくさん!
||祇園祭/桜/フォトコン

アクセスランキング

人気のある記事ランキング